初心者向けPHP:var_dump()の使い方と基本解説

あけお

スクールに多額のお金を支払う前に、僕の記事で学習してね!

目次

こんな人に読んでほしい

  1. 「var_dump()」の使い方がわからない人
  2. プログラミング学び始めたけど、基礎をしっかり学びたい人
  3. エンジニア転職をしたい人
あけお

この記事を読むと
「PHPにおけるvar_dump()
について学べるよ!

結論:var_dump()ってなに?

( )の中に変数を入れると、その変数の詳細を教えてくれる関数

  • echo
  • print
  • print_r

よりも詳細に出力するための関数です

詳細はこちらの記事をチェックしてみてください!

var_dumpの実行結果の見方

サンプルコードを例に解説していきます!

①変数の出力の場合

PHP
<?php

$color = "red";

//echoを使って出力
echo $color;

//var_dumpを使って出力
var_dump($color);

このコードの実行結果はこちら

PHP
//echoの場合
red

//var_dumpの場合
string(3) "red"

$colorという変数に「red」という文字列を代入しています。その$colorという変数を出力する、という単純なコードです。

var_dumpの出力結果を見てみると…「string(3) “red”」となっていますね、

これは「型がstringで3文字のredだよ!」と教えてくれてるんですね!

正確には文字数ではなくバイト数。ここでは説明は割愛、、。

echoの出力結果と比べると、型とか文字数まで教えてくれて、かなり詳細まで見れることが分かると思います。

②配列の出力の場合

PHP
<?php

$colors = ["red", "blue", "green"];

var_dump($colors);

このコードの実行結果はこちら

PHP
array(3) {
  [0]=>
  string(3) "red"
  [1]=>
  string(4) "blue"
  [2]=>
  string(5) "green"
}

「array(3)」とは?

「array」は「配列」を意味しています
(3)というのは「配列の中に入っている要素(データの数)は3つです」という意味

「[0] =>」とは?

配列の0番目の要素を指しています

「string(3)”red”」とは?

型がstringで3文字の”red”

とまあ、こんな感じで配列の中身を一気に見ることができるんですよね!便利!

echoを使って「配列」を出力しようとするとエラーになります!!

echo $colors[0];
というように、「何番目の要素か」を指定すると要素が一つだけ出力できます。

まとめ

「var_dump出力結果の見方」について、ざっくりでも理解できたら幸いです。
これからも一緒に頑張りましょう!!

あけお

あなたの挑戦を応援しています!!

よかったらシェアしてね!
目次